お知らせページ
いつもご来店誠にありがとうございます。
数日間、コーヒー提供を停止しておりましたが、24日より再開いたします。
新マシン導入までご迷惑をおかけ致しました。
コーヒー豆に合わせたプログラム設定がさらに複雑でございまして、この作業が終わりましたら
カプチーノなどの提供も再開できる運びとなります。
通常コーヒーは24日から提供となりますので、安心してご来店くださいませ。
いつも当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
本日(20日)より少しの間、コーヒーの販売・提供を停止しております。
コーヒーを楽しみにして下さる多くのお客様には大変申し訳ございません。
コーヒー抽出マシンの故障でございます。
数日以内に新しいマシンを設置する予定でございますので、今しばらくお待ちいただきますよう宜しくお願い申し上げます。
いつもご来店誠にありがとうございます。
当店では、月曜日が定休日となっておりますが、この度木曜日も加えることに致しました。
毎週月・木が定休日となります。
周知徹底のため、再掲載させていただきました。
※今後の動向で、定休日は増減する可能性もございます。
月刊雑誌 O.tone最新号に当店が掲載となっておりますが、取材当時は定休日の月曜日のみでしたので
「定休日 月」となっておりますが、お間違いの内容どうぞ宜しくお願い致します。
いつも当店をお利用いただき誠にありがとうございます。
本日は、なかなか美味しい店を探しづらい円山ならではの「あるある」で、ここは間違いない!といったお店をご紹介いたします。
私共がレポートする初めてのお店になります。
円山オジャから歩いて2分?位の「鉄八」さんです。
Googleなどで探してみて下さい。
お店の場所紹介はネット検索におまかせして、当店ならではの視点で鉄八さんをレポートします。
一つ 味つけが繊細
一つ 日本酒の香りが楽しめる
一つ 一流板前の刺し盛りさえる
一つ 焼きものを食べたければ鉄八
一つ 時間を忘れ、ゆっくり時間の刻みを楽しむ空間
一つ 産地のこだわりが素晴らしい 円山オジャ泣かせ
一つ トイレの清潔感
一つ すべてのお料理に対して説明が心地よい
一つ 忘れていた感覚
一つ 人柄
上記が「鉄八」さんの特徴です。
まず、当店でも「塩」だけの味付けなどのこだわりを創業当時から貫いていますが、こちらの味付けは「もっともっと」繊細です。
当然ですが、素材の大きさや量に合わせて塩味を変えていらっしゃるご様子。
日本酒は、香りを楽しむのに適しているワイングラスを私の時はご使用。
香りが鼻からす~と通ります。素晴らしいこだわり。
こちらに伺った際は、是非刺し盛りをご注文下さい。
一流職人が鮮やかな手際で仕上げます。その日の「鮮度」を伝える一皿になっています。
ナスや、そら豆、シイタケやたけのこ、その日その日にBBQ的に炭で焼きたい野菜は多いはず。
家でしなくても鉄八です。家でするよりも間違いなく美味しい。
もちろん素材の味そのものです。それがプロの仕事です。
菌床が増えてきた今、原木のしいたけを扱うこだわりのお店。
※仕入れできない時もあると思います。
冴えわたる塩加減、皮やレバー、串ものは絶品です。
おそらく相当な工夫をされているご様子、炭の配置や食材の置き場所をこまめに変えていました。
刺し盛りと同時に串盛りも絶対に頼んでください!
店内は、ゆったりと心地よい音楽が流れておりますが、音量も適度で、何よりも炭のパチパチ音や、包丁の「スー」「サー」といった音も味わえます。職人ならではです。
メニューを見るとしつこいばかりに産地名が並んでいます。
このしつこさが店主のこだわり。安心できますよね。道内の物は道産、国内の物は国産と言ってしまう当店が恥ずかしいです。
酔いも合わさりトイレに行きたくなりました。
このトイレが綺麗。スッキリする清涼感ある匂いと白よりも青いトイレ。綺麗です。
流石。
こちらのお店は、お料理一つ一つに妥協しません。
貧相な我々に対しても一つ一つ丁寧に時間をかけて何が何、これがこれと説明してくれます。
さらに美味しくなります。
忘れていた感覚を思い出しました。
食材の持つ香りや、人のあたたかさ、人が頑張る美しい姿、素材をしるという本当の意味。
全ては、食材の柄。
そして店主の柄。
それを支える一流板前の柄。
人柄ではなく、店柄。
お恥ずかしい。
大切な事を思い出させてくれました。そんな名店です。
当店に来ていただけるお客様、是非当店に一度予約をせず、一度鉄八さんに行ってみてください。
きっと良い体験と共に、今一度円山オジャのこだわりも見直していただけると信じております。
私が、鉄八さんに行かせていただく機会を得たきっかけなどは割愛させていただきます。
追記 Sサイズの牡蠣は頼むべし! 大きな牡蠣だけを扱う当店とは違う凝縮凝縮の海のミルクが味わえます。
お恥ずかしいですが、このサイズの牡蠣を扱ってくれるお店を「鉄八」さんしか知りません。
だれか教えてください!
◆円山活性化したい!美味しさや楽しさを知ってほしい!繊細さを知ってほしい。
byなんのお役にも立たないハッシュタグ的な感情です。
いつもご来店誠にありがとうございます。
当店では、月曜日が定休日となっておりますが、この度木曜日も加えることに致しました。
毎週月・木が定休日となります。
飲食店ではめずらしい週休二日制度の実現に向けて5年前より実現を模索してまいりましたが、ようやく実現となります。
木曜日に飲食機会の多かったお客様には多大なご迷惑をおかけ致しますが、ご理解をいただけますよう宜しくお願い申し上げます。
なお、今月は、従業員体験学習の為、定休日の他5月11日(水)もお休みとさせていただきます。
【商品に関して】
新型コロナ禍での厳しい経営状況を経験し、他店様では日に日に正常化に戻りつつある飲食業界でございますが、当店では正常化に戻っておりません。以前の状態に戻すまで計画よりも大幅に遅れており、一度止めてしまった営業を通常に戻すまで相当な期間を要する為、リスケジュールが必要と考えております。
お客様には大変なご迷惑をおかけ致しますが現状のまま、しばらく商品数・プラン数を減らしての営業となりますが、何卒ご理解をいただけますよう心よりお願い申し上げます。
また、仕入れ価格等にも過去に例がない程の大幅な値上げが見られ、少し前にも高騰化が起きておりましたが、今ではその範囲を超えてより一層頭をかかえる規模にまで達しました。
当店ではヨーロッパからの輸入食材が多い中、急激な為替変動やウクライナ情勢の問題で2重3重の高騰化要因が起きております。
僅か半年前、1000円で仕入れ出来ていたものは、平均で1400円まで最低でも値上がりが起きており、これからも値上がりが想定されております。しかし、そのままの費用を商品価格に上乗せすると最近値上げしたばかりの当店にとっては死活問題になるため、新しい商品開発など急がれております。
※追記 4/27 4月28日木曜日はお休みとさせていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
※追記 4/5 お待たせいたしました!一部を除き平日の御予約も受付開始となりました。
※追記 4/8 今後始まる?ワクワクイベントに関して 事前告知
現在、政府がコロナワクチン3回接種の場合2割程度の割引を行う予定のワクチンの「ワク」とかけてワク割という経済政策を行う検討に入ったと報道がなされております。
今回は、お問い合わせが増える前に、先立って皆様にお知らせでございます。
ほぼ全ての割引政策は加盟適用させていただいている当店ではございますが、この仮称ワク割への参加は行わない予定でございます。よって当店ではチケット?のご使用がいただけません。
これは私共従業員がワクチン接種をしている立場でお話しさせていただきますが、様々なトラブルの助長になると考えております。ワクチン接種自体任意でございますが、やはり強制的な部分は強くとくに我々のように飲食店の場合は職場での飲み会などで個人個人が嫌な思いをする可能性があると判断しました。
中には2回のワクチン接種で重たい副作用に悩まされた方々も多い事でしょう。
例えば10名様などの宴会があった場合、10名中2名が3回目の接種を行っていなかったとします。
その場合、2名様が割引を受けられないばかりか、職場内で関係悪化などの原因になりかねません。
とくに飲食店での利用では我々も気の毒で辛い気持ちを持ってしまうと結論付けました。
持病などの特別な理由で接種できない方々もおられます。このように様々な理由から不参加(使用不可店)にさせていただく予定です。どうか予めご理解いただけますよう、心よりお願い申し上げます。
出来る限り全お客様が平等に利用いただける店舗を目指します。
いつもご来店、お問い合わせ誠にありがとうございます。
営業再開の見通しがたたず、仮対応で進めて来た営業でございますが、順次予約受付を開始できることになりました。
ご迷惑をおかけ致しました事を心より深くお詫び致します。誠に申し訳ございませんでした。
そして多くのお問い合わせと4月分の仮予約にも御礼申し上げます。ありがとうございました。
※すべての仮予約受付分は本予約となります。(※予約順でお電話を差し上げております)
さて、4月1日分より順次受付できる日はご予約を再開し現在の所、全ての金・土・日曜日はネット予約を再開となります。
※今後、受付日が増えていきます
まだまだご心配とご迷惑を沢山おかけいたしますが、何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
なお、先日26・27日の営業時は満員御礼となり、実に93%のお客様が御常連のお客様でした。
合わせてスタッフ一同心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。
※追記 3月27日も営業する準備が完了いたしました。ご予約を受け付け中でございます。
ようやく、まん延防止等重点処置の解除となりますが、お問合せのとても多い事から再開に関してのお知らせをさせていただきます。
当店では現時点で、早くても来月からの再開営業を目標に動いている段階でございますが、毎回のことながら一度止めてしまった営業の再開は、簡単には進みません。
これは当店の料理に対する基準の品質徹底には、相当な時間を費やす事が大きな原因です。
残念ですが、未だに再開の見通しはたっておりません。
しかし、3月26日のみ提供分の確保は出来ると判断し、26日だけは確定で、ご予約の受付を開始いたしました。(追加27日)
※3月は26日・27日のみの営業になる可能性があります。27日以降も営業日を増やせるようスタッフ一同必至に取り掛かっております。
皆様のご来店こころよりお待ち申し上げております。
いつもご来店誠にありがとうございます。
さて、再びまん延防止等重点措置が再延長と正式決定致しました。
苦慮の末、今回は7日から21日までの全てを休業とさせていただく事となりました。
本来は時短営業を選択するはずでございましたが、急激な来店数の減少に加え、食材の廃棄問題が徐々に大きくなり、苦渋の決断で全休業をさせていただく運びとなりました。
お客様には多大なご迷惑をおかけ致しますが何卒ご理解のほど心よりお願い申し上げます。
なお、テイクアウトやデリバリーに関しては現時点で未だ検討中です。
新しいご報告が出来るまでもう少々お待ちくださいませ。
※なお、現時点でまん延防止等重点措置解除後の営業再開は、見通しが立っておりません。
最後に、ある国で起きている惨状に対して‥
寝たい時に寝れず爆音で恐怖になる事なく、静かで安心し、寝たい時にゆっくり眠れるような日が早く来る事をスタッフ一同祈っております。
※追記 北海道では3月21日の期限で再々延長はせずにまん延防止等重点措置を解除するという流れが濃厚です。しかしながら当店は21日以降の再開見通しが立っておりません。
非常に厳しい経営状態が続いておりまして、原材料高騰化もあるなかで仕入れの時期を間違えると廃棄が多くなり、再開日を間違えると悪化してしまうほど厳しい状態が続いております。
協力支援金があっても、営業しても休んでも当店は毎日赤字が出ておりまして、収支バランスが大きく崩れております。
この資金流出は2年以上も続き、既に政府が行うコロナ対策の方向性によっては先が持たない状態です。
お恥ずかしい話で大変恐縮ですが、深刻な状態を工夫しながらやりくりしている状態です。
何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。
いつもご来店誠にありがとうございます。
営業を行っていてもお客様の来店が見込めない日が続き、まん延防止等重点措置の延長期間はどのように行うかが先ほどまで決まりませんでした。
ご報告が遅くなりました事を深くお詫び申し上げます。
申し訳ございませんでした。
さて、追加のまん延防止等重点措置期間中の店舗営業に関しては下記の通りとなりました。
2月21日~3月6日の内、2月23日と3月1・2・3・6日を休業とさせていただき、その他は定休の月曜日以外は時短営業を行わせていただきます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
なお、お客様の来店動向によりまして休業日を増やす可能性もございますので予めご了承くださいませ。
※まん延防止等重点措置が延長になる見込みです。2/16追記
いつもご来店誠にありうがとうございます。
時短営業をして乗り越えていこうという運びでございましたが、予約キャンセルが以前にも増して増えているため、営業しても継続していく事が困難になってきております。
そこで誠に恐れ入りますが、2月1・2・3・6・8・9・13・15・16・17・20日は休業とさせていただきます。
(追加休業の可能性有)
何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
既にご予約を行っていただけたお客様には、お断りの連絡をさせていただく可能性もございます。
予めご了承いただけると幸いでございます。
■■クラウドファンディング・未来のチケット使用期限に関して
3月15日に決定されていた有効期限につきまして、記録的な大雪と、コロナ感染者数の増加によるまん延防止等重点処置適用などにより、お店の営業も休業が増えてしまい、チケットを使う事がそもそも出来ない日が多くなってきています。
その為、有効期限を4月末日まで延長することになりました。
出来るだけ使っていただく事を優先させていただいておりますので現在のところ再延長は検討しておりません。
また、クラウドファンディング事務局より発表されました、まん延防止等重点処置期間中のチケット利用はテイクアウトやデリバリーという制限に関してでございますが、当店としては店内での利用もご支援者様の判断に委ね、自由とさせていただきます。この取り組みは消費活動を後退させない為のGoToトラベルやイートとは大きく異なり、クラウドファンディングは、お店を継続させる為に必要な資金を多くの方々から募る取り組みで、ご支援された際に受け取られるお客様のチケットは、現金と変わりません。現金と同じように自由にお使いください。