お知らせページ
いつも当店を愛してくださり、誠にありがとうございます。
6月7日、当店はキッチンやホールの全面清掃の為、お店をお休みさせていただきます。
少しでも綺麗な姿で、最後の日を迎えるために、心を込めて床などを磨かせていただきます。
尚、店長より皆様への感謝の気持ちとして、残念ながら値上げをせざるを得なかった価格帯に少しでも気持ちを伝えたく、特別クーポンが数年ぶりに発行されております。
この機会に是非お使い下さいませ。
当店として、クーポンの発行は3年以上も時が止まっておりました。
それでも高いと感じてしまう事もあると思いますが、当店として「これでも限界!」と伝える事しかできない原価率であり、限界率です。
当店の大大大人気のテーブルバイキングは、知らない方もきっとおられます。
今とほぼ内容が変わらず、2015年2980円からスタートしました。
これが今では5980円です。
高いですよね?私共もそう思います。
しかし、高くないのです。全く高くないのです。原材料は当時の2倍以上になりました。
そのくらい高原価で良い物を提供し続けてまいりました。続けて来られました。
その価値を感じていただけるお客様にこそ支えられたお店、それが円山オジャです。
皆様の御来店、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
続いて、感謝をどうしても伝えさせてください。
見つけました!見つかりました!ここはどうでしょう?と、駐車場の確保に動いてくださったお客様
いいえ、我々と同じ仲間であり、家族です。
お金を出してくださるお客様なのに、受取る側の私達に対して涙を流して下さるお客様
「お知らせ」を見ましたと、お知らせ当日にお花をお持ちいただけた紳士なお客様
まだまだ連れて来ていない人が居ると言って下さり先々まで御予約を入れてくださっている、あなた様です。
また来ます!必ず来ます!と最後まで予約を入れてくれようとするお客様
6月に何度も既にネット予約して下さった感謝してもしきれないお客様
全従業員にお年玉をご用意いただけたあなた様です。
いつも必ず大量の「から揚げ」をテイクアウトしていただけるお客様、お電話でから揚げに対する気持ちを確かに受け取りました。嬉しさで泣いてしまいました。ありがとうございます。
御来店時に初めて閉店の事を知り、慌ててご予約を入れてくださったお客様
タクシーの運転手様が「寂しいよ~聞いたよ、、閉めるの?」と言っていただけた事。
何処からそんなことを聞いたのか。
今では「円山オジャまで」と言っただけなのに送迎してくれるようになりました。
以前は、「この近く?どこ?」でした。
近隣の飲食店オーナー様より励ましのお電話を沢山いただきました。
これがどれだけ嬉しいか。時間が少しできそうです。お邪魔させていただきます。
何よりもコロナ禍、苦肉の策で始めたデリバリーやテイクアウトのお客様
多くの宣伝をしていないにも関わらず、ずっとテイクアウトを利用して下さっております。
リピーターに続くリピーターです。これは少しの自慢です。
「やってよかったね」そんな言葉に尽きます。テイクアウトを断る事しかできない状況が今はあり
どれだけ偉くなったんだ!って言ってやりたいです。本当にごめんなさい。
どうしても無理な時が多いのです。仕込んでも仕込んでも足りない無くなる商品が多すぎます。
記念日は必ず円山オジャです!そんな事を言っていただけたお客様。
この場で初デート、今ではお子様も一緒にご来店。これだけ素晴らしい事があるでしょうか。
2名様から3名様に増える一卓。
現在、通常で多くても300程のホームページアクセス数が、一日1100まで増えております。
これも、全て二人が皆様に愛されている形だと永遠に記録に残ります。これは超えられない記録でしょう。
ここまでオフィシャルサイトが毎日のように閲覧されるような場になるとは私共は考えておりませんでした。きっと、もしかしたら飲食店の中でも異例だと思っております。一つの公式なサイトなだけなのに、閲覧数が爆発的に多い。それも全て「大切な事はいつもここから」を守り続けてきた継続は力なりと感じております。
ありがとうございます。
心の底からありがとうございます。
カウントダウンは一ヶ月を切りました。
本日は全てのお客様に大切なご報告がございます。
円山オジャは幾度となく様々な壁を乗り越えながら11年目という営業まで来ることができました。
これも全て当店を支えてくださり愛して頂いたお客様がいる事で今日があります。
しかし、遂にそれにも一つの区切りをつける時が来てしまいました。
当店と共に、または私を含めお客様と共に歩んで来た店長が6月末をもちまして退職することになりました。
とても悲しく寂しく、そして切ない、、。
とにかく言葉では言い表せない出来事です。
複数の壁を乗り越えて来られた当店でも、どんなに悩んでも解決できない問題は存在するのも事実。
勤続9年です。同じ飲食店に勤務する期間として9年とはどれだけ長いことか。
複数のお店を経ての9年はあっても同じ場所の9年は言葉に言い表せないものがあります。
よく頑張った。やりきった!
そんな言葉を捧げたいです。
何を隠そう、4月1日から退職は決まっており、7月の末が最終日で進んでおりました。
しかし、一ヶ月間前倒しして退職を急ぐ流れを取る運びとなりました。
これも本人の体調不良が限界に近づきつつあるからです。
本来、この事を告知せずに何もなかった出来事の一つとして営業を続ける事も考えましたが、店長とこの店は一つの形となっており、それほどに大きな宝物です。
その為、大々的に退職する日を告知して有終の美を飾って頂きたいと異例のご報告となりました。
そこで、当店は店長と共に一度、休業ではなく閉店にさせていただきます。
これも前代未聞の決断ですが、店長共に歩んできた円山オジャの第一話を締めくくりたいと強く私が思ったからです。
そんな店があってもいいじゃないか、、という一つの形です。
円山オジャとして正直にやっていきたいと最後まで清く進んでいきたいと選択しました。
これに伴い料理長も新たな場へと旅立ちを決意し、更なる高みにスタートを切ります。
その為、現在6月末以降の予約希望がとても多いなか、やむおえずお断りさせて頂いております。
※既に7月以降ご予約されたお客様の営業は変わらず行いますのでご安心ください。
クオリティーの違いも当然ございません。
いつものオジャクオリティーでお迎えいたします。
大変悩んだ決断ですが通常営業は6月末をもちまして終了し、お店の閉店とさせていただきます。
また、他のスタッフはまだまだ継続の意思を強く持っている事で、円山オジャ第2話の書き出しも進めております事もお伝え申し上げます。
ただ、一定基準であるクオリティーを守れないのに、このまま普通に営業継続という選択肢はございませんでした。
今回、休業ではなく『閉店』という表現にした訳は、どのくらいの間をあけて再スタートを行うか決定していないからです。
とにかく一定の基準を達成する、またはそれ以上の状態になって初めて再開です。
少しでも満足できていないお店にお客様をお迎えすることは出来ないと責任感を持って取り組んでおります。
これにより、当店では新たに大々的なスタッフの募集となります。
新たな仲間を加えた新チームで最高のパフォーマンスを維持できる形が出来上がった後でも、現在のスタイルは所々変化する可能性もございます。
また、営業時間や営業日も変更しての再開になる事にもなるかと思います。
円山オジャらしい人気のプランや人気メニューなどは味も変わらず残ります。
しかし、大きく変わるのはお店の雰囲気や愛されたキャラの存在が2人も居なくなってしまうということ。
これほどの大きな変化はありません。
閉店期間中、我々は残るスタッフと共に新たに増えていくスタッフを交え、オペレーションの見直しテストや、教育の実施、新しいメニューやプランの開発などを進め、いつまでかかるかわからない新物語の書き出しに向かいます。
とても重要なご報告となりましたが、是非とも第一話の今を共に過ごしていただきたく、皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
なお、突然の体調不良などにより必要な人員数が確保できなくなり来店人数を大幅に制限する日も増える可能性がございます。
予めご了承とご理解をお願い申し上げます。
※ご予約に関しましては、既にお席は少なくなっており、我々が対応できる定員に到達する日が増えております。
電話予約は可能な限りお避けくださいますよう、何卒ご協力を頂戴いたします。
※お電話でのお問い合わせがとても多い当店では、より人手が不足する原因になってしまいます。
正しいか正しくないかばかりではなく、楽しいか楽しくないかの追求もひとつ。
いつもご来店まことにありがとうございます。
当店ではスタッフのマスク着用を5月9日より個人個人の任意で行っていただくように致しました。
前もってお客様にはご報告してまいりましたが、なかなか踏み出すことが出来ずにおりました。
各社、様々な対応を打ち出す中、圧倒的にマスクの着用を個人任意の方針に転換した事から当店も同じ歩みを進めようと考えました。
どうかご理解のほど、心から宜しくお願い申し上げます。
また、値上げ予定であったものの、なんとか踏みとどまれないか熟慮を重ねてまいり長引かせておりましたが、まもなく一斉値上げとなってしまいます。日々の生活で食料品関係が大幅な値上げに苦しむ皆様も多い事と思います。
同じく当店でも悩んでおり、想定のさらに上に続く上の値上がりに待ったなしの状況となってしまいました。
まったく入荷出来ない商品も多くなっております。
こちらもどうかご理解いただければ幸いです。
いつもありがとうございます。
暖かくなり雪も溶けて春になったと実感。いかがお過ごしでしょうか?
3月のご来店、素敵なお時間を誠にありがとうございました。日常生活にはさまざまな事が有り、辛い、楽しい、悲しい、嬉しい、お客様にはそれぞれ色々な気持ちがあってのご来店だったと思います。当店で良いお時間を過ごしていただく事は出来ましたでしょうか?
何かあってのご来店の時でも何気ないご来店の時でも、当店のお料理と気持ちが、少しでも来て良かったとお客様の心に届きますように。4月もどうぞよろしくお願いいたします。
いつもご来店誠にありがとうございます。
先にご報告の通り、本日3月28日より当店ではお客様の来店時にマスク着用を確認せず、店内でも着用は任意にさせていただきます。
また、同時に必ず行っておりました検温とアルコールでの消毒作業も終了させていただきます。
※アルコールは店内に設置しております。ご自由にお使いください。
尚、引き続き従業員のマスクは着用となっておりますが、こちらも来月中に非着用の流れを検討しております。
様々なご意見をいただく事になるかと思いますが、私達が考えたコロナ環境と向き合う新しい出発です。
いつもご来店いただきまして誠にありがとうございます♪
駐車場の問題も不安な中でスタートした2023年でしたが、今の所大きな問題もなく順調に進むことが出来ております。
深いご理解をいただきましてスタッフ一同心より感謝申し上げます。
ありがとうございます。
引き続き駐車場の御案内などに面倒なお手続きも多くご迷惑をおかけ致しますが、もっと良い方法などを試しつつ改善を進めてまいります。
さて、当店では長い間コロナからの出口を何処にするか?と、大きなテーマを独自に考えてまいりました。
実際には行政の指導に従いつつの流れを組むことになるのは事実ですが、我々飲食店側の動向も非常に大切だと考えてきたからです。
何処かが動き出さないといけないと考える次第です。
そこで当店では、検温の必要性やスタッフも含めマスクの着用をどの範囲まで徹底するか?という大問題に向き合い始めております。
3月中旬または4月中旬をめどに来店時の検温実施を廃止する検討中であることに加えて、スタッフのマスク着用も強制的に行わない検討も進めており任意の着用へと動き出せるような仕組み作りに向かっております。
また、お客様に対してもマスク着用での来店を強制しない事になります。
医療従事者の御来店が多い当店にとり、誤った方向性はご迷惑をおかけしてしまう結果を招きかけない事から、慎重に検温やマスク着用の廃止日を検討中です。
今現在では検温やマスク着用が徹底されている状況ですので、ご安心下さいませ。
我々、飲食店に従事する者にとりまして、多くの疑問を感じるのがマスクでした。
黙食とは一体何なのか?といった具合です。
マスクを着用して来店したお客様もすぐに店内ではマスクを外します。
以前は屋内でもマスク、屋外でもマスクが当然の状況であったものの、当店にいたっては屋内ではノーマスク、屋外ではマスクのスタイルが多くあります。
なかなか言い出せない事でございましたが、実際にはマスクはしてもしなくても意味がない状況も見て取れます。
わかっているけれど言い出せない状況が続いているように思えてなりません。
マスクの必要性が個々に変わりつつあるタイミングに近づいてきているのは事実です。
当店では真っ先に新しい方向を目指しつつ、口元が見えて笑顔が溢れる店内に戻るような将来を目指します。
続きまして、最近はこの話題が多いと思います。
「値上げ」という話題です。
当店では2022年の9月に再値上げを行う予定であると先に告知してまいりましたが、なかなか再値上げの実施に踏み切れない状況が今まで続いてまいりました。
お客様には大変なご負担をおかけしてしまいますが、ついに値上げを行う状況になりました。
3月中旬に全メニュー及び、全プランの「大幅」な値上げを行います。
本当に申し訳ございません。何卒ご理解のほど、心よりお願い申し上げます。
外食離れが進んでも値上げをするしか仕方がない食材や水道光熱費の高騰化が進んでおります。
いつもありがとうございます。
少しずつ春が近付き、2月もあっという間に過ぎました。改めまして、2月にご来店してくださいましたお客様、誠にありがとうございました。お食事だけでなく、スタッフと楽しく会話をしていただけましたことにも心より感謝申し上げます。
そして本日から3月が始まりました。3月は新社会人、新学生、転勤等新生活の準備や既に始まっている方がいらっしゃいます。新しい環境に行く方は希望や期待、不安をたくさん持っているかと思います。迎える方はどうか寄り添い、気持ちに答えてあげて欲しいと思います。
当店もスタッフ、そしてお客様との時間を大切にします。
一緒に頑張りましょう。3月もどうぞよろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。
ほっかいどう認証店応援クーポンのお知らせです。当店は対象店舗で、期限が2月7日(火)と迫ってきております。まだたくさん残っていて、使い切れないかも知れないという方のお声を最近よく耳にします。もし同じお客様がいらっしゃいましたらぜひ当店で使い切ってください。さらに余ってしまった場合も色々ご対応させていただきます。
宜しければお気軽に♪とはいえ現在も-6度ととても寒い日が続いております。ご来店は簡単なことではございませんので無理をせずです。
そしてこのような寒い日々なのに、お客様がご来店していただけていることに感謝でいっぱいです。誠にありがとうございます。お客様がご来店してくださることは決して当たり前なことではく、毎日1組1組、1人1人のお客様がとても嬉しく大切に思います。心より感謝申し上げます。
どうか体調を崩さず、無理のない日々をお過ごしください。
【お客様専用駐車場の御案内】
★2022年の年末まで使っていたお客様専用駐車場は閉鎖となっております。
間違って駐車しないようお気を付けください。
★新しい当店のお客様専用駐車場は1台分となっております。
その日によっては、当店関係者等が使う為に確保した『従業員専用駐車場』が空いている場合もあります。空いている場合は、従業員専用駐車場を御案内させていただきます。
★車両の駐車場所を御案内いたしますので、毎回必ず当店のレジカウンタースタッフにお声がけください。※毎回駐車場所が変わる為、自由に駐車する事が出来ません。
★駐車場の事前予約がお勧めです。(今まで駐車場の御予約は出来ませんでしたが、今回よりご予約が可能になりました)当店の駐車場が満車の場合、お客様の支出になってしまい恐縮ですが、近隣の駐車場をご利用ください。近隣の駐車場の御案内もスタッフにお声掛け下さいませ。
★駐車場は、近隣の皆様によるご厚意で手配する事が出来ました。
駐車場内では、大きな声で歩いたり長いアイドリングは行わず、ご迷惑にならないようお客様のご配慮をお願い致します。また、駐車場内においての事故や盗難等の被害は当店で責任を負いかねますので予めご了承ください。
永く大切に使っていく事が出来ればとスタッフ一同心より願っております。
大変長らくお待たせいたしました!
営業再開日が決定致しました。
再開日は1月17日火曜日となります。
皆様のご来店スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
※慌てて追記です
皆様、多くの御予約本当にありがとうございます♪
告知から数時間で予約が一度に入ってきております。
これだけ多くの皆様が、このオフィシャルサイトを見て下さっている事や、何も通知すらないのに更新から数時間で気が付いてくださる事等々、驚きで一杯です。
どうか、これからも営業は続いていくため、ご予約は急がなくても大丈夫です♪
慌てずにゆっくりご予約をお願い致します。